#4 ネット上の仮想空間は社会を変えるのか?【梅田 拓也】 最近、「メタバース」と呼ばれる、インターネット上に構築された仮想空間が話題になっています。このような新しいサービスは、私たちの日常のあり方を変えてしまうのでしょうか。情報技術の発展により変化し続ける社会に、私たちはどう向き合うべきなのでしょうか。最終回では、これからの技術との付き合い方について考えます。 2023年05月19日 / 14分10秒 ネット社会に惑わされないために
#3 AIは私たちの仕事をどのように変えるのか【梅田 拓也】 人工知能(AI)の発展により、人間の担ってきたさまざまな仕事がコンピュータによって自動化されるようになってきました。デザインや執筆といった創造活動にもAIを応用したツールが利用されつつあります。AIが私たちの生活や仕事などに広がることでどのようなことが起きるのか、考えてみました。 2023年05月08日 / 12分54秒 ネット社会に惑わされないために
#4 土を触ることで「幸せ力」が育まれる!?【竹井 史】 最終回は土遊びがテーマ。質感の異なる土に触れることは、子どもの成長に大切なことなのだそう。詳しくお話をお聞きするとともに、土に触れ合う機会が減った今、土遊びや泥遊びに変わる体験についても教えていただきました。 2023年04月21日 / 22分21秒 感性を育む親子のものづくり